朋信のつぶやき
自動車史料展示館
所員S2号です。 大阪府北部にあるヒューモビリティワールドに行きました。 猪名川の畔にあり、平日は学校見学だけですが、週末は一般見学できます。無料です。 ダイハツ工業株式会社の本社にあり、正門受付で見学を申し出ますと、案内の方が迎えにみえます。 1階にも3輪トラック等が展示されていますが、ヒューモビリティワールド自体は2階から4階までになります。 2階には、受付の他、クイズコーナーや作業着のコスプレコーナー、缶バッジのカプセルトイ等があり、小さなお子さん連れのご家族が多数でした。 3階には、1960年代のミゼットから2010年代のミライースまで年代ごとに代表的な車種が展示されています。 4階は、自動車の仕組みを学べる学習コーナーで、軽自動車をデザインできるシステムが人気でした。 試乗できる車は何台かありましたが、動かすことはできません。 入口正面には最新の自動運転車が展示される一方、軽自動車の全盛期だった昭和時代を懐古する展示が多いのが印象的でした。 |
2024/07/03