朋信のつぶやき
インジケータとブラシ
インジケータとブラシ
西木です。
これら↑を見られたことがありますか?
野球の審判用のインジケータとブラシです。
少年野球の塁審をする機会に、私は初めて実物を見ました。
インジケータは、BSO(ボール・ストライク・アウト)と得点のカウントをするものです。球審だけでなく塁審も使います。ブラシは、プロ野球や高校野球で審判が使っているのを見かけますね。プレートやベースに付いた土をササッと掃くものです。
試合中に、目で確認せずにインジケータを操作するのは難しいです。といって、目で確認ばかりしていると、ランナーやピッチャーの動き、ボールの位置などを見過ごしそうです。球審がボールフォアをコールしたので、自分のインジケータを確認すると、まだ「B」が「2」?、ってことも時々あります(汗)。自分の操作ミスに違いないので、一人で焦りながらインジケータをリセットします(笑)。
ブラシは、攻守交代のときに使うのが原則のようですが、微妙なジャッジの後に、選手の子供たちや観客の親御さんの視線を感じたときは、素知らぬ振りをするのにインプレーでも使ったりします(苦笑)。
格好から入るタイプなので購入しましたが、使いこなせる日がくるのやら...