朋信のつぶやき
城巡り
城巡り
こんにちは、西木です。
戦国時代マニアの愚息に城巡りに誘われます。
今までに行った城の写真はこちら↑
写真で全て言い当てられる方は凄いです。
左から、姫路城、彦根城、岐阜城、犬山城、浜松城、です。
100名城のガイドブックなどを見ながら、どの城に行くかを検討するのですが、勿論どこでもいいわけではありません。例えば、福知山城は我が家から比較的近いのですが、明智光秀の城となると”行きたくない!”と言い出します。また、家族で行くとなると城だけが基準にならず、名物や他の観光名所もチェックします。
また、城といっても、城跡のみから天守閣が現存している城まで色々とあります。やはり天守閣がある城が魅力的です。なかでも現存天守があるのは12城らしいです。そのうち国宝は5城。
では、↑の写真のうち国宝の天守閣があるのはどれでしょう?
答えは、姫路城、彦根城、犬山城(左から1つめ、2つめ、4つめ)です。
となると、次なる候補地は残りの国宝2天守がある松本城と松江城か?
今治城、道後温泉、しまなみ海道のルートにも魅力を感じます。